どうもド直毛で剛毛なせいで、やれカッパだ、スネ夫だと散々揶揄されてきたざわです。
・直毛と剛毛でセットしづらい
・直毛をごまかすには髪を伸ばすしかない
・この髪を押さえつける整髪料はどれだ!
・髪が固すぎて思うようにセットできない!
などと思っているのならば、この記事に辿り着いてくれたあなたはラッキーです。
ド直毛&剛毛で悩みぬいた私が導き出した、ド直毛すら抑え込む整髪料をご紹介します!
筆者はどんな髪質なの?
私自身、どんな髪型なのか。
はい。カッパ状態ですね。
これでも横の髪は耳にかかるかどうかくらいの長さなんですよ?
直毛で横にピョンとハネているのでそんな風には見えませんが…
前髪も鼻にかかるくらいまで伸ばしたので、ある程度は寝ていますが、
それでもちょっと浮いていますし、これ以上短くなるとスネ夫のごとく前髪がピョンとハネます。
セット後の髪形


どうでしょう。
自分で言うのもなんですが、いい具合に直毛感をなくしたセットが出来ている気がします。
一体どんな整髪料を使ったらカッパ頭が、外国人風(自称)の髪形にセットできるのか。
ご紹介していきたいと思います。
セットに必要なアイテムではなく、セット方法を知りたい方は、
こちらの記事をご覧ください。
あ、ちなみに画像のように髪が短めなのを前提の記事なので、長めの髪形を目指している方の参考になるかは定かではありませんのであしからず。
そして、今は横っパネを抑えてくれる、ダウンパーマというやつが存在しているみたいなので、
多少お金がかかっても楽にハネを抑えたい!というかたは、そちらをチェックしてみてください!
セットに必要なもの
整髪料=ワックス
と思ってしまうほど、ワックスの存在感はとてつもないものですが、
ワックスでは我々のようなド直毛は抑え込むのは難しいというのが私の見解です。
ホールド力が強いと言われているワックスは1通り使いました。
デューサー、ウェーボ、ナカノ、アリミノなどなど…
確かにホールド力はありますが、スプレーなしではどうしても髪がハネてきてしまう印象がありました。
しかもハードワックス+スプレーってガッチガチに固まってしまって、
外出先でのセット直しとかし辛いし、風で髪が揺れない不自然な感じになりませんか?
私自身、外国人っぽく髪をかき上げるセット直しがするのが夢だったので、
ワックス+スプレーとはおさらばしました。
じゃあ何を使っているのか。
ポマード
ポマードこそが答え。そう思っています。
テカテカしてるおじさんっぽいイメージがあるかもしれませんが(自分もそのイメージでした)、最近では全然そんな感じでもないんです。

海外ではこんな髪型が流行っていますが、YouTubeを見てみるとみなさん
ポマードでセットしているくらいには、若者の間でも当たり前の整髪料になっています。
ポマードには油性と水性のものがあり、油性はがっちり固められる反面テカりやすく、1度のシャンプーでは落ちないこともある。
その反面、水性のものは若干ホールド力は落ちるものの、シャンプーは1回でいい。
しかも油性、水性関わらず、しっかりとホールドしつつも、いくら時間がたってもガッチガチには固まらない、手櫛がスーッと通るといういい意味での矛盾が起こる。
外出先でもササっと手直しできる最強の整髪料。
これが自分がいろいろなポマードを使ってきた印象です。
さて、油性と水性どちらにしましょうか。洗いやすい方がいいですねぇ。
しかし忘れてはなりません。我々は直毛&剛毛の民。ちょっと固めたくらいじゃすぐ髪の力強さに負けてしまいます。
え、じゃあ油性?テカテカしなきゃいけないの?…..
それが、私、素晴らしいポマードを見つけました。
…品薄になったら困るのであまり買わないでくださいね(笑)
こいつです。
バクスター:クレイポマード

こいつはクレイ(粘土)ポマードという名の通り、ポマード独特の光沢が全くと言っていいほどないのです。しかも油性だから我々の直毛もしっかりと押し込むことができる。
最高じゃないですか。これですよ。私が探し求めていたのは。
ただ正直ちょっとお高い… 時期によりますが大体3000円くらい。
冗談じゃなく2か月くらい買うの迷いました(笑)
その間は持ち合わせていたウェーボのワックスでごまかしていましたが、
今となっては、「もっと早く買えばよかった。」
この一言しか出てきません。
私の最大の悩みは、髪の毛が横に広がることで、どんなに強力なワックスを使って撫で付けても、どうしても横に広がってきていました。
それがこのポマードを使うと、側頭部の髪がペタッとなり、横へ広がってくることがなくなりました。
コンプレックスが消えた瞬間でした。
コンプレックスが消えたと同時に、一気に髪をいじるのが楽しくなりました。
画像検索でかっこいい髪を見つけては挑戦し、挫折する。
という流れを嫌というほど繰り返していたので、思い通りに髪を動かせるのは
こんなにも楽しいのか!と嬉しくなりました。
あ、さすがに湿気が多かったり、雨にぬれたりすると多少広がってしまいますが、前述したとおり、セット直しが簡単なポマードなので、もう一回撫で付けてやるだけでペタッとした髪に戻せちゃいます。
1つ注意点を上げるとすれば、使用する量ですかね。
ホールド力が強力な分、付けすぎてしまうと髪に動きが出しづらくなってしまいます。
それだけ押さえつける力が強いということなのですが、動きを出したい部分に関しては、ほんの少しだけ付ける。くらいの意識で使用した方がベターかと思います。
それと、先ほど言ったように、このポマードに光沢はほぼありませんので、もし光沢が欲しいなら、水性ポマードで有名なクールグリースというメーカーのポマードをちょっとだけ混ぜてあげれば、適度な光沢を演出できます。
油性はシャンプーで落としづらいと書きましたが、このバクスタークレイポマードに関してはそんな感じが全くしません。
実際私はこのポマードを毎日使っていますが、シャンプーは1回で済ませています。
ホールド力が強い整髪料を使うときは、シャンプー選びも重要になることも覚えておくといいかもしれません。
クールグリース:クールグリースG

バクスターと組み合わせて使うことで、その時の気分によってホールド力は変えず、光沢だけ調節できるので、この組み合わせが自分の中でベストだという結論に至りました。
この画像くらいの光沢を出すにはこれくらいの割合で付けています。
こいつ単体は直毛を抑えるほどの力はありませんので、そこだけ注意してくださいね!
ご参考までに
ポマードのような強力な整髪料でも、1回洗うだけでオッケーなお勧めのシャンプーも紹介しておきます。
髪を抑えようとして強力なワックスとかを使うと、結構2度洗いするハメになることが多いですよね。
そのめんどくささをなくしてくれるシャンプーが、EssentialのFree & Easyです。
ワックスを使ってること前提のシャンプーなので、洗浄力はピカイチです。
それでいて、髪がギシギシすることもないのですごくおすすめです。
匂いも甘くなく、フローラル感も薄い爽やかな匂いとなっております。


面倒な2度洗いや、風呂上がりの髪がギシつきから解放されたいならこいつは要チェックです。
クールグリース:コンクリート
手持ちがないのでAmazonの画像で失礼します。
コンクリートという名に恥じないホールド力、しかも適度な光沢もあって最高にお勧めできるポマードです。
…が、店頭で売っていることはまずなく、昔ほどではありませんが、
Amazonでも品切れになることが多く、安定した供給が望めないので、
1番のおすすめ!とは言えないもったいない商品になっています。
Amazonで売っていたら4つくらいまとめて即買いするくらいにはレアで、
大好きな商品となっております。
もし売られているのを見たら買ってみてください。
ダクスター+クールグリース2つの機能を備えた最強のレアポマードです。
最後に
今回紹介したダクスター クレイポマードとクールグリースのコンクリート。
こいつらを組み合わせればワックスが成しえなかった、
剛・直毛をしっかりとホールドしつつも柔らかい仕上がりになるのは間違いないです。
今まで様々なワックスを試してみてもダメだったあなたにこそ試してみてほしい。
多少の違いがあれと、やはり同じ括りのワックスを使い続けてお金を浪費し続けるか、1度ポマードに寄り道をしてみるか。
私個人はポマードを使うようになってから、髪のセットが嘘みたいに楽しくなりましたし、
この髪型挑戦してみよう!と思うことも増えました。
直毛だから…と諦めないでください。
直毛男子だって好きな髪型にセットする方法はあります。
おしゃれな髪型を手に入れて、自信を身につけていきましょう:)
直毛の私が外国人風の髪型にセットしている方法はこちらでご紹介